菅田代表提言 第25回
虚構の南京大虐殺 その3
令和6年11月2日
極東国際軍事裁判(東京裁判1946-1948)で南京事件を取り上げると言う事になり、中国で[南京敵人罪行調査委員会]と言う組織が作られました。敵人とは日本軍のことで、文字通り南京に於ける日本軍の犯罪行為を調査する委員会です。そして日本軍の非道、残虐行為を告発しなさいと南京市民に呼びかけました。しかし『冬の蝉のごとく口をつぐみて言わず』と報告するしかなかったのです。
中国側はこれではマズイと思い、紅卍字会と言う慈善団体が死体を埋葬したと言う事にして一覧表を作成しました。そして約4万5千体の虐殺死体を埋葬した事にしました。それから崇善堂と言う葬儀社が11万2千数百人を埋葬した事にしました。ちなみこの崇善堂と言う葬儀社は、阿羅健一先生が、南京市の書類を研究して当時休業していた事が証明されております。また魯甦と言う人物が、日本軍が中国軍と南京の男女老幼を虐殺するのを見たと証言しました。その数は57,418人と、一桁迄答えたのです。しかも[咫尺(しせき)則ち目前]で見ていて自分だけ助かったと言うのですから、これは笑い話にもなりません。それから二人の材木屋が28,730体の死体を埋葬したと言う証言もありました。
これらの嘘っぱちな話しが重なって34万人虐殺したと言う事になったのです。これでは余りにも嘘くさいので、東京裁判法廷は南京事件は日本軍が20万人以上の一般市民を虐殺したと判決しました。しかるに松井大将に対する判決はどうかと言うと、貴官が統率した日本軍は10万人以上を虐殺した、とさらに半分にねぎっているのです。これが東京裁判の実態です。
支那事変勃発から終戦に至るまで、日中間には何度も和平工作がなされましたが、その間南京大虐殺について話題になった事は一度もなく、汪精衛は蒋介石と別れて、南京に親日政権を樹立しております。これらの事実を見れば南京大虐殺が虚構である事がわかると思います。
昭和の聖将と呼ばれた松井石根大将は、南京陥落後、戦陣に散った日中双方の将兵の御霊を慰めたいと激戦地の土を集めさせて持ち帰り、日本の土と練り混ぜて伊豆の熱海に興亜観音像を建立しました(昭和15年)。それには「怨親平等(おんしんびょうどう)」と書かれております。これは敵も味方も同じように処遇するという意味です。松井大将は昭和20年に戦犯として逮捕されるまでの5年間、毎日15分かけて山を登り、興亜観音にお参りし観音経をあげていたそうです。
菅田拝